今日のトピックス

令和7年の3分の1が過ぎました。年初めや年度初めにたてためあてや目標への進捗状況はいかがでしょうか。
5年生の調理実習の様子です。「青菜(ほうれん草)のおひたしを作ろう」ということで、初めての調理実習ということで、どきどきしている子が多くいました。湯を沸かしたり、包丁で具材を切ったり、器具を洗ったり、片づけたりして、経験を積み、調理の楽しさ奥深さに触れてほしいと思います。

6年生の図画工作の様子です。自分の名前にある文字を絵の中にイラストのように表し、そこに水彩絵の具で色を置いて行っています。個々の思いの詰まった絵が完成しつつあります。

6年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。体育館で認知症について知識を得た後、具体的な場面を想定した役割演技に臨みました。困っている人がいたら自分にできることをする。そんな河西小学校の子になってほしいと思います。