学校概要
花の河西
本校の特色の一つとして「花の河西」と言われています。園芸委員会の児童や担当教諭が中心となり、花づくりに励んでいます。デザインから定植、その後の世話まで丹念にしています。フラワ-ブラボーコンクール(FBC)にも、30年間連続入賞や大賞受賞を果たしております。
花をはじめ生物を育てることを通じて、汗を流すことの尊さや喜びを感得させ、実践的態度の育成に努めるとともに、自然の偉大さ、人間生活と環境との関わりに気づかせることを願っています。
そのため、メイン花壇や花の道だけでなく、全校で一人一鉢栽培活動をしています。
また、地域でもPTAの役員さんを中心に、地区花壇を経営しています。

走る河西
走るのが大好きな子どもたち。体育の時間、運動会の練習、そして普段の遊びの中で、リレーの練習に熱が入ります。走りすぎてトラックの形に運動場がへこんでいることに驚く人も多いです。これらの姿は「走る河西」として、受け継がれています。
市小学校体育祭、県陸上記録会のリレー種目でも、好成績を収めています。
「花の河西」が豊かな情操教育のキャッチフレーズであるように、「走る河西」は、体力づくりのキャッチフレーズです。単に走力の向上を目指すのではなく、体を総合的に鍛えることを指しています。休み時間や放課後も含め、子どもたちが元気いっぱいに体を動かすことを願っています。
「走る河西」「花の河西」を学校の顔として、子どもたちが心身共にたくましく成長してくれることを期待しています。
