第5週目の始まりです。

 今朝も各交差点等で保護者のみなさま、地域のみなさまに見守られ、集団登校をすることができました。朝からありがとうございました。
好天に恵まれ、3年生が社会科の一環として校区内の地域を調べに出かけていきました。田畑が多いところ、家が集まっているところなど土地の使われ方を調べたことを学校に戻ってからまとめます。東西南北を学び、建物の位置なども学校から見てどの方角にあるのかも徐々に理解していきます。知識を身につけることで、物事の見方や表し方のステップアップにつながります。
 今の季節は、植物の生育に適していることから多くの学年で栽培活動に取り組みます。今回は理科の学習の一環で4年生がヘチマの種をポットに蒔きました。この後、どのように成長していくのかを観察しながら、植物の特徴を調べていきます。どのようになっていくのか途中経過を楽しんでほしいと思います。